History 沿革

1980-

  • 1983年(昭和58年)

    ・古林幹弘、北海道旭川市豊岡にて(株)エス・デー住建を創業、設立(資本金350万円)

  • 1984年(昭和59年)

    ・北海道旭川市西神楽にて工場を稼働開始

  • 1986年(昭和61年)

    ・建築士事務所の登録を申請 一級建築士事務所(上)第257号

    ・建設業の許可登録を申請 北海道知事許可 一般(上)第3496

  • 1988年(昭和63年)

    ・旭川市永山に資材センターを新築

1990-

  • 1990年(平成2年)

    ・マンション新築工事を札幌市で初受注
    以降、住宅新築などを受注するようになる

  • 1992年(平成4年)

    ・クリニック新築工事を初受注
    以降、開業医のクリニックを北海道内で数多く受注する

  • 1993年(平成5年)

    ・オートバックス(東証一部上場)店舗新築工事を初受注
    以降、北海道全域で特命受注する

    ・資本金を1000万円に増資

  • 1997年(平成9年)

    ・旭川本社社屋(現社屋)新築落成

    ・(株)エス・デー住建から(株)エスデー建設へ商号を変更

    ・ツルハドラッグの店舗新築工事を初受注
    以降、(株)ツルハとして店頭株式に公開、東証二部、
    東証一部へと上場の折、関係協力会社として
    北海道全域で指名を受ける

  • 1999年(平成11年)

    ・資本金を3500万円に増資

    ・一般建築業から特定建設業へ移行

2000-

  • 2002年(平成14年)

    ・札幌市東区に札幌オフィスを開設

    ・資本金を6000万円に増資

  • 2003年(平成15年)

    ・商社の丸紅(株)と取引を開始

    ・東横イン新築工事を初受注(旭川一条通)
    以降、帯広駅前・苫小牧駅前・旭川宮下通・網走駅前を受注する

  • 2008年(平成20年)

    ・札幌市北区に札幌オフィスを移転(現札幌オフィス)

2010-

  • 2010年(平成22年)

    ・丸紅(株)とプロジェクトを組織し、上川町の地熱開発計画について本格的に着手

  • 2013年(平成25年)

    ・宮城県気仙沼市に東北オフィスを開設
    東北復興事業の一環として、幼稚園・図書館など地元企業への協力を開始する

    ・創立30周年(記念式典を開催)

  • 2015年(平成27年)

    ・コメリパワー新築工事を初受注(砂川店、道内2号店として)
    以降、旭川宮前店・名寄店・北野店・HG美瑛店・HG東川店・HG当麻店

    ・HG上富良野店・HG当別店・HG栗山店・HG士別店・HG深川店を受注する

  • 2016年(平成28年)

    ・旭川市豊岡に資材センターを移転

  • 2017年(平成29年)

    ・家族葬のファミーユ新築工事を初受注(月寒ホール)
    以降、屯田ホール・西野ホール・北37条ホール・新琴似ホール・
    南23条ホール・北野ホール・澄川ホール・山鼻ホールを受注する

  • 2018年(平成30年)

    ・Tsuruha Bldg.旭川駅前(Y’s HOTEL)新築工事をピーエス・コンストラクション(株)(旧:(株)ピーエス三菱)とJVにて受注

2020-

  • 2020年(令和2年)

    ・ネクステージ増改装工事を初受注(札幌美しが丘店)
    以降、函館北斗店・旭川店・帯広店・釧路店・東苗穂店・札幌厚別店を受注する

    ・ツルハ旭川中央ビル(AMANEKホテル)新築工事をピーエス・コンストラクション(株)(旧:(株)ピーエス三菱)とJVにて受注

  • 2022年(令和4年)

    ・認定こども園大麻ひかり幼稚園 増改築工事を受注

  • 2023年(令和5年)

    ・創立40周年

PAGE TOP